前部

後部


東播の名所

  1. ホーム
  2. 兵庫の名所
  3. 東播地区
  4. 東播テスト寺

播州 清水寺

2012年04月

以前はよく行ったが、最近20数年は東条湖あたりまでしか行ったことが無い。
清水寺、正式には、御嶽山 播州清水寺で西国第25番札所、神仏霊場78番札所である。
以前は車でしか上まで行ったことが無いが、徒歩登山道で登ることにした、左は車で参拝時のゲートです、ぼたん桜が満開でした、右は登山道の中に「NPO西国古道ウォーキングサポート」の看板が立てられていました。

201204258  201204259

播州 清水寺の大講堂、登山道で登り切った所にあります、普通なら2Km、40分程度でしょうが小生の足では1時間近くかったと思う、写真を撮りながらだからよけいである。

201204256

月見亭40年近くの昔も有った、清水寺で記憶に残っているのは此処が一番である。
古くなった木の板で丸ーい窓やスノコの仕切りが印象的だった、ちょっとした事で感じ方が変わるもんだと思った。

201204254

車で上がってくるとこの仁王門の前に出る、昭和40年台風にて全壊。昭和55年末、場所をかえて新築再建されたそうです。
最初来た時は無かったことになる、記憶にないのも当然である、仁王門の前にはしだれ桜が満開、月日が経ってこの桜も全国的に有名に成る時が来るかもしれない。

201204251

登る事1時間、寺内をうろつくこと1時間強、くだる事40分、疲れてはくるが桜や色々な花が癒してくれる。

2012042510

シャクナゲは綺麗に咲いているが、クリンソウは小さな花芽が出だしたところである。

播州清水寺は今ボタン桜が満開、シャクナゲ(石楠花)も咲き誇っています。
モミジの若葉は黄緑、楓は赤い若葉を、モミジの若葉に真っ白な桜の花が太陽に照らされてコントラストがきれいだ。

2012042559

清水寺を行く(2)色々の花たち

モミジの若葉が出そろった時は、桜の花は散っており一緒に見ることが無かったのでチョット新鮮な感じがした。

2012042551  2012042552

登山道の道端に咲いている花、何の花でしょうか?。

2012042553  2012042554

左は三葉つつじ、ちょうど満開から終わりに成るところでしょう、右は登り切った所に池があり日向ぼっこをしていたカエルです。
登る途中に湧水がありカエルが鳴いていた、携帯で録音して来たがPCで再生できないので残念である、一回調べて再生できるようにしたいと思っている。

2012042556

この桜、白とピンクの花が混ざっている、下の蕾では3つが白、2つがピンク、いろんな桜があるんですね。

2012042555  2012042557

桜のつぼみと石楠花の花、石楠花は半分ぐらいが蕾で半分ぐらいが咲いていました。

2012042558  2012042560

左はクリンソウです、兵庫県にはクリンソウの名所もあります。

兵庫県の名所です
 六甲高山植物園  神戸市・六甲山
 御嶽山播州清水寺  加東市平木 
 グリーンエコー笠形  神河町
 ちくさ高原  宍粟市千種町
 多紀連山・御岳(三岳)の中腹  篠山市
 白毫寺  丹波

2012042561  2012042562

左は水仙、右は笠形山の登り口に沢山咲いていたと思う。

2012042563

この花(なのか?)も笠形山の登山道に結構あったように思う、登山道付近にはこれから色々な花が咲くのでしょう。

撮影は2012年4月25日です。


訪問のお礼

兵庫県のいろいろ

兵庫県の観光ガイド

Blog、ひょうごのーとへ

・仮お寺

・仮お寺サイト

・仮お寺

・仮お寺サイト